D-Spls! 「D」さん題あり

ディー・スペシャルズの仕事(&遊び)の記録、宣伝等などオフィシャルお気楽ブログです(笑)。

オイルポンプの破損

 

 

スバル360のオイルポンプのオーバーホールを受けますと、たまに内部破損しているものがあります。

 

 

内部の故障で最も多いのが、プランジャというオイルをくみ出す横回転軸の破損です。

 

オイルポンプの本体は亜鉛系ダイキャストなのですが、これが回転するプランジャを締め付ける形で経年劣化していきます。その経年劣化が進行しますと‥

 

f:id:d-spls:20191118101901j:plain

エンジン動力をプランジャに伝える部分のギアがえぐれてしまうのです!

内部固着よりもエンジンの回転力のほうが強いのですね。恐ろしいことに、これが起きても運転中のドライバーはほぼ感じ取ることができません。 そのままではすぐエンジンブローでしょう。

もちろんプランジャも縦軸のドライビングウォームも修理不可能。

 

(ちなみにこの状態ですと縦軸は指で回りますから、ポンプ単体で良品だと勘違いするケースがあります‥。)

こうなる前にオイルポンプのオーバーホールを実施して、本体内径をホーニングして広げてやる必要性があるんですね。

 

 

 

次に多いのが‥

前オーバーホール作業者による、ヒューマンエラーです。

 

f:id:d-spls:20191118100902j:plain

作業時に正確な位置出しや確認をせずにプランジャガイド(ボルト)を締めこんだ例。 プランジャガイドがプランジャを傷つけています。 これが意外と少なくありません。 当店でも過去に「オイルポンプオーバーホールキット」を販売していたのですが、それを中止した理由の一つでもあります。

 

このままこのプランジャを使用しますとおそらくすぐに新しいプランジャガイドが削られていくでしょう。すぐに吐出量が落ちるのは必至です。

 プランジャを溶接・再切削修理できなくはないのですが、コストがかかる割に信頼性が未知数ですからお勧めはできません。

 

エンジンにポンプを取り付けたままプランジャガイドを抜くことは絶対にしないでくださいね。

 

 

 内部破損していますと部品交換が必要になるのですが、スバル360のオイルポンプには種類が多く存在していまして、互換部品を用意するのもままなりません。

(余談ですが、過去に1度だけ、M8のプランジャガイドを持つポンプを見たこともありました‥切削法、本体座面形状からして正規品! 通常はM6。)

 

こうなってしまっているポンプは基本的にアッセンブリ交換を推奨しています。

 

 

手を入れた覚えがないオイルポンプは一度メンテナンスされたほうがいいでしょう。 転ばぬ先の杖ですよ。

 

 

 

珍しい作業

 

 

珍しい作業を行いました。

スバル360のボンネット内スペアタイヤ下のバーの修理です。

 

f:id:d-spls:20191116114541j:plain

 

錆びのひどい悪いところをカット、新しい鉄板で作りなおしました。クランク断面に鉄板を曲げるのが難しい!

先端のねじ穴は実際におクルマの穴と合わせて開けました。

 

こんなこともやります。

 

ちなみにこのバーはただのスペアタイヤの受けではありませんよ。 フロントバンパーのけん引フックとボディを繋ぐ役割もあります。

 

でもだからと言って、バンパーのけん引フックでスバルを引っ張ってはいけません‥たぶん朽ちているフックやバンパーがもげる可能性が高いです‥(^_^;)

 

けん引する可能性がある時はステアリングラックに気をつけて、トーションバーで引きましょう。

 

 

走行距離

 

 

スバル360は放置期間が長いと、ブレーキが抜けたりエンジン始動不能になったり何かと寝たきりになりやすいですから、なるべくしょっちゅう乗ってあげてくださいね」とお客さまにアナウンスさせてもらってます、当店。

 

この前自分のスバル360の車検を受けましたところ‥

 

f:id:d-spls:20191105103427j:plain

なんと2年で700kmしか乗ってない‥! Σ( ̄Д ̄;)

 

たまに2年で1,000km乗ってないお客さまには「もっと乗ってくださいよ~」とくぎを刺すのですが、まったくもって人のこと言えない‥(汗)。

 

f:id:d-spls:20191105103439j:plain

 

ごめんよ、もっと乗るようにするからね‥。

 

ちなみに、まあまあよく乗ってる人で2年で5,000kmくらいでしょうか。

まあ‥たいてい普段乗りのおクルマがあって、スバルは趣味の休日用ですからね。そんなところでしょう。

 

とりあえず年間1,000kmを目指しましょうか‥ σ(^_^;)

 

 

 

サビ穴修理

 

 

現在お預かりしているスバル360のサビ穴の修理をしています。

 

リアバンパーステーの取り付け部。ここはもう‥どのスバルも錆びてますね。 リアタイヤが巻き上げた水が重ねパネルの間に入り込んで留まり、錆びさせるんでしょう。

中期の最初ころまでは、エンジンメンバーが取り付けられているモノコックのリアフレーム部にも水が入り込んで錆びさせてました。 後期辺りになると水抜き穴が設定されて錆びなくなりましたね。

 

おクルマの患部

f:id:d-spls:20191030095623j:plain

 

 

切り取ります。

f:id:d-spls:20191030095636j:plain

この切り方‥工作機械に詳しい方なら「え!どうやって切ってるの?」って思われるでしょう? 内緒(笑)。

 

手が届く範囲で防錆剤を塗布。

f:id:d-spls:20191030095646j:plain

 

パッチ側裏にも塗布。焼けちゃうところには塗れませんが‥。

f:id:d-spls:20191030095654j:plain

 

で、溶接。

f:id:d-spls:20191030095707j:plain

 

錆び鉄板への溶接なので、ビードが美しくないですが、削っちゃいますから問題なし。 

 

こんなことをやってます。

 

 

 

 

360meet

 

 

大会前日夕方にようやく完成した、スバル360レーシング「RD-1号」。 敷地内でタイヤが干渉しないかだけ確認しての、ぶっつけ本番!

 

f:id:d-spls:20191016100902j:plain

 

 チーム・Dスペシャルレーシングの他のドライバーさん3名はみんな県外から来てもらってます。三重県のKさん、岐阜県のイタロさん、一番遠いのは埼玉から前泊入りのSさん。遠くから楽しみにしてきていただいているのに、RD-1がすぐ壊れてしまうとあまりにも申し訳ない状況をプレッシャーに感じつつ当日を迎えたました!

 

f:id:d-spls:20191016101006j:plain

 撮影Wさん

  

 

www.youtube.com

 

予選でアクセルワイヤーがすっぽ抜け、いきなり止まってしまい肝を冷やしましたが、無事決勝を走ることができました。雨だからカッパ着用で!

 

www.youtube.com      動画撮影 ももpand@さん ネコまんまさん 無断拝借‥

 

 

で、無事完走~!

 

f:id:d-spls:20191016100944j:plain

 

クルマの遅さに加えてドライバーチェンジ多すぎの当チーム、でもぶっつけ本番で80分間走りきることができました。 結果?ダントツのビリ‥(笑)!

でも当日のレースクイーン“桜井MIU”さんチョイスの特別賞「サブロク大賞」を受賞! ほんとに楽しい一日になったのは大勢の皆さんのおかげです。

 

Dスペシャルレーシングのドライバーの方々、そのお連れ様、運営の方々、ライバルチームの方々、本当にありがとうございました。

 

ちなみに、ぶっちぎりの1位だったのはサスペンションとガソリンタンクをくれたアールアールのシャチョウさん組・紺のNコロでした。強すぎる!

 

 

あ~、無事イベントが終わって気が抜けました。次は11/10・岡崎キョウセイで行われるのサブロクGPですが、とりあえずクルマはこのままで行く予定。

 

お仕事に専念しま~す!