D-Spls! 「D」さん題あり

ディー・スペシャルズの仕事(&遊び)の記録、宣伝等などオフィシャルお気楽ブログです(笑)。

ISOの罠

 

 

f:id:d-spls:20200210102549j:plain

 

おっす、おらイケさん。全国に緊急事態宣言が出てしまったね。不要不急の外出はしちゃいけないぞ。 そんな最中だけどみんな元気? え、お前の顔色のがおかしいだろって?そんなことはほっといてほしいんだ。

 

今日はスバル360のブレーキ周りのねじの規格の話。

みんなは自分のクルマのねじの規格は把握してるかい? ISOとか旧JISとかってアレさ。旧JISはいわゆるユニファイのインチねじがベース、ISOは国際規格のミリねじだ。両者は互換性がないから注意が必要。

ホームセンターで売ってるのは基本的にISOの普通ねじだね。クルマにはISOの細目(ピッチが細い)という規格のねじを使われることが多い。

 

基本的にスバル360のねじ規格は初期のでめきんから昭和43年7月の41型まで旧JISねじ、昭和43年8月からの後期52型~ラストモデルの54改型がISOねじとなっている。いわゆる後期型にはISOのステッカーが貼付されているよね。

 

でもこのISOのステッカーが罠なんだ!

 

スバル360は車台番号 282260 からが52型のいわゆる後期型でISOねじなんだけど、実はその 282260 から 299255 くらいまでのモデルはブレーキのみ旧JISねじを採用しているんだ!!

これがとても曲者で、そんなこと知っちゃいない町工場のメカさんが、過去のブレーキメンテナンスでたまたま手に入った非適合のブレーキシリンダを無理やり着けちゃっていることが少なくない‥。

え?ねじが違うんだからそんなの嵌まらないだろうって? 実は旧JISねじはISOのシリンダーにねじ込むことができるのさ。

 

f:id:d-spls:20200418112506j:plain

写真はISOマスターシリンダにISOねじと旧JISねじを手でねじ込んでみたところ。10ミリレンチを使うのがISOねじ、11ミリレンチを使うのが旧JISだ。

 

このように嵌まるには嵌まるけど、本来適合しないのでねじが妙に固かったりするし、ねじ山の破壊につながるんだよ。漏れてなかった場合でも、一度ばらして二度目に組むと漏れたりねじ切れる可能性も少なくないんだ。大変危険なんだよ。

 

 でも実際問題ブレーキシリンダの入手が大変困難な今の時代、はいそうですかと今の間違っているシリンダを交換することは難しいよね‥。だから、基本的には漏れてないマスターシリンダはなるべく外さない、ホイールシリンダは外さずに中を磨くのがセオリーだよ。

 

ちなみにリアのホイールシリンダのみ、ユニオンボルトとホイールシリンダのペアでの交換ならばISO⇔旧JISの互換性がある。ブレーキホースの穴にボルトを通すからね。(リーディングトレーリングタイプのフロントも同様だけど、ISOモデルがないのでここでは割愛)

ブレーキのねじは、各シリンダ、ブレーキホース、ブレーキパイプ、パイプのジョイントと意外に多い。

 

みんな注意してね。一度スパナを当てて自分のクルマのブレーキシリンダに刺さっているパイプのフレアナットのレンチサイズと、シリンダの刻印(ISOのみ。旧JISは記載なし)を確認してみるといいかもよ。

 

ちなみにキャブレータもその車台番号のあたりでISOと旧JISモデルが切り替わっているようなので、ねじやジェットだけの移植をする際には細心の注意を払ってね。できれば丸ごと交換が理想的だ。

 

え?そもそも自分のスバル360の型式が判らない? 

スバル360年譜」で検索してみるといいよ。スバルさんのHPで詳しくわかるから。

 

 

あ、「Ⅾ」からの伝言‥。「旧JISのマスターシリンダ新品が余っているお方、よかったら当方のISO新品と交換してください!」だそうな。あいつ甘えてんな~

 

 

じゃあみんな、もうすぐゴールデンウイークだけど引き続き3密を避けて、ひとりメンテンスに精を出してね!アディオス!

 

f:id:d-spls:20200210102604j:plain

 

ブレーキドラム研磨

 

 

ブレーキが激しく片効きするとのことで入庫いただいたスバル360、ブレーキシューとドラムの相性が良くなかったみたいなので、旋盤にてドラム研磨です。

 

f:id:d-spls:20200410095109j:plain

 

いやな片効きは治り、しっかりとしたブレーキになりました。

 

 

車両お持ち込みの限るのですが、こんな作業も行いますよ~。

 

 

ブリーダプラグ

 

 

f:id:d-spls:20200210102549j:plain

 

おっす、おらイケさん。みんな憶えてる?

新型コロナに気をつけて頑張ってっか? 人ごみに行くと危ないらしいから、しばらくはソロドライブと愛車のメンテナンスに集中するのがいいぞ。

 

え、オレンジの服でそのしゃべり方って、たまに金髪になる超強いアニメキャラのパクリじゃないかって? そんなことはほっといてほしいんだ。

 

今日はホイールシリンダのエア抜きブリーダプラグの話。

みんなエア抜きの時ってブリーダプラグをいきなりスパナやメガネで緩めてない? 結構固いことも多いからナメそうで怖いよね。



f:id:d-spls:20200331095048j:plain

 

これは6角のディープソケット&ラチェットで一度緩めてから、作業のしやすいスパナに変更するほうがいいよ。6角だとしっかり辺をとらえるからボルトにやさしいんだ。

 

12角のソケットはだめだよ。ナメやすいから。 

 

 

ホイールシリンダの内部清掃には気を使うけど、意外とブリーダプラグは忘れがちだよね。一度抜いてサビ汚れをワイヤブラシで落として、ラバーグリスでも塗って締め付けておけば次回からの作業がずいぶん楽になるよ。

 

f:id:d-spls:20200331095059j:plain

たいていこんな風にねじ山がサビまみれだからさ。

 

参考になったら幸いだよ。

じゃあね、引き続きコロナに気をつけてね!アディオス!

 

f:id:d-spls:20200210102604j:plain

 

 

フライス加工

 

 

お客さまから、バイクの社外品トップブリッジのブランド名彫りを消してほしいとのご要望を受けました。

 

この後塗装されるそうなので、切削痕は気にされないとのこと。 じゃあ、フライスで表面を飛ばしましょう。

この手のものはどうやってクランピングするかが肝。

 

f:id:d-spls:20200324092513j:plain

 

きれいにできました。

 

こんな作業も行いますよ~ (^_^)

 

 

 

65th TTT

 

 

昨今の新型コロナパニックで各種イベントなどが軒並み開催見直しのさなか、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

先日旧車ジムカーナ「タイムトンネルトライアル」主催の浅井さんから電話がかかってきまして、「ちょっと林さん65回TTT出ないの!?」と聞かれまして‥。びっくりしながら「え!?新型コロナがこれだけ騒がれててもやるんですか?(汗)みなさんなんて言ってます?(汗)」と聞いたら、「そんな心配誰一人してないよ!!来て!!」と言われまして‥ ヒエ~ (*_*;

 

f:id:d-spls:20200316103800j:plain

急遽去年の360MEET以来放置だった「スバル360レーシング RD-1」を引っ張り出して、洗車してみました。まあ、ぼろ過ぎて何も変わらず‥。

 

要改善個所もいろいろ見つかってるし、きれいに仕上げないといけないし、まだまだ道半ばな「RD-1プロジェクト」なんですが‥とりあえず走るようになると、途端に進行ペースが落ちるのがワタクシの悪いところであります‥ (^_^;) ほかに面倒見ないといけないのがたくさんいるし‥。

 

 

f:id:d-spls:20200316103822j:plain

とりあえず室内からキャブのチョーク操作をできるようにしなきゃめんどくさくてしょうがない‥。さあ間に合うかな?

 

 

「お前ちゃんと仕事してんの!?」って言われそうですが、しております‥。お待たせしてしまっておりますお客さますみません‥頑張ります。

 

 

RD-1の現在の仕様

 

★ボディ

上半分カットオープン化・ロールバー・安全タンク/バッテリ移設の1シーター化・フロント引っ張り/リア後付けオーバーフェンダー

 

★エンジン

410㏄・ポートタイミング変更・ヘッド面研で圧縮比7.2(位)・ファン小径化・ウルトラプラグコード・オイルポンプ取っ払いの混合仕様

 

★排気

Dスペオリジナル各気筒独立チャンバー

 

★吸気

オリジナルインマニ&KOSO(PWKのパチもん) φ32キャブ2連装・燃料電磁ポンプ

 

★足回り

F アルミワイドリム/タイヤ D93J・インボード式プッシュロッドサスペンション(ロータス純正改)・センターコイルリジット化・トレーリングアームカット再溶接


R 加工ワイドホイール/タイヤ D93J、360サンバー アブソーバ(だっけ‥)

 

★その他

ナルディステアリング・フルバケットシート、4点シートベルト・オオモリタコメーター、オオモリシリンダーヘッド温度計・いろいろ取っ払い軽量化

 

 

リバイバル シリンダーヘッド

 

 

この前の東京モーターショーにも展示されて話題になっていた、カワサキの丸Z用の新品シリンダーヘッド。

 

これはすごいことですよ。とっくに部品供給なんて終わっている50年近く前のオートバイのシリンダーヘッドを、バイクメーカー自身が再び当時の図面のまま現代の技術で完全に新作したというものです。もちろん新しい金型をわざわざ作って!なんという漢気!! みんな困ってますもんね、この部品には‥。

 

メーカーが頑張ってこういうものを出してくれるんだから、乗り手としても応えないわけにはいけないでしょ!ということで、"Dived kiyomizu!" 結構したんですが、買っちゃいました!!

 

f:id:d-spls:20200313192525j:plain

 

f:id:d-spls:20200313192535j:plain

ああ!新品はいいなあ!

 

今使ってるエンジンも結構くたびれてるんで、これを使ってゆっくりじっくり組み直すのが楽しみです。オーバーホールに必要な部品類もZ系は結構純正で揃うんですよね。それもありがたい話です。

 

最近はメーカーが旧車パーツを再販するニュースをちょくちょく聞きますが、意識が変わりつつあるのでしょうか。物を大切にする、本来の日本人気質を温かく見守ってもらえるのは嬉しいことです。

 

スバルさんもここらでK111のブレーキシリンダあたりを再販していただけないでしょうか?もちろん新規金型でなくても構いません‥。

マスターシリンダとホイールシリンダASSY 1台分セットで税込み99,000円!

 

利益出ると思うんですが‥。いかがでしょう?  スバルさん? (^_^)