D-Spls! 「D」さん題あり

ディー・スペシャルズの仕事(&遊び)の記録、宣伝等などオフィシャルお気楽ブログです(笑)。

点火時期とオルタネータ

 

 

どうも。日中は暑いくらいになってきたけど、夕方寒くなるのが怖いのでパッチを穿き続けている「Ⅾ」です。

 

あ‥、前記事のトランスミッションはバッチリでした。コクコク入るようになりました (^_^) ミッションのインサートキーで社外品?と言っていたものについて‥「林さん何言ってんの!あれはのちに部番統合されたレオーネのインサートキーだべさ!」と師匠に怒られました‥💦 「ピアノ線スプリングはどうかわかんないけど‥」だそうです。 ご参考までに~。

 

 

さて、今回のネタは点火時期。永く生産してくれていたメーカー純正のディストリビュータが廃番になりましたね。途端にヤフオクで高騰しているもよう。 当店のような商売は今後も続けられるのでしょうかね (^_^;)

 

たまに「点火時期調整をしてもすぐに狂ってしまうんだけど、どうして?」と聞かれることがあります。

ちゃんとポイント清掃し、ギャップを合わせてから点火時期調整されていますか? ただデスビを回してるだけじゃないですか?

 

毎回火花が飛ぶポイントの接点には、小さな溶接痕のようなものが堆積していきます。それにより当初合っていたギャップが少しずつ狭くなっていきます。点火時期は遅れる方向へずれていきますので、エンジン出力の低下を招きます。

 

ポイントを外して接点をサンダーなどで丁寧に均してやりますと、元のネジ痕にビスを締めてやるだけで点火時期が出たりします。(ヤスリやサンドペーパーでは完璧に除去することはできません)

 

最近発注していないのですが、ポイントは純正部品でまだ出るのですかね? 出なくなるのも時間の問題でしょう。 古いポイントもカム軸に当たるベークライトのヒールが減っていなければ、バネが折れるくらい錆びていなければ、ポイントを均してやれば使えます。古いものも捨てずにしまっておきましょう。

 

整備でデスビを抜くときは、点火時期目盛とデスビの角度、ローターの向きが再現できるよう写真を撮ってからですよ。その3点が揃わないと火花が飛ばなくなります。

 

f:id:d-spls:20220412092909j:plain

 

 

機械いじりが好きな方にとって、スバル360は何か改造してみたくなる素材でもありますよね。 オルタネータ化もそのひとつでしょうか。

 

でも当店はことあるごとにオルタネータ化はやめてくださいと話しています。

オルタを入れたい方は発電系をもっと信頼できるものに置き換えたいということだと思いますが、発電能力が高いということは回転抵抗が大きいのです。オルタのスバルはヘッドライトをつけるとエンジン回転数が低くなりますよね。

 

スバルのクランク~プーリーシャフトはクラッチ整備の観点から分割できるようオスメスのカップリングになっています。 長年の使用で大抵のスバル360はここにガタが出ています。その外にデスビがいますので、ガタはエンジンの回転と点火時期がぶれる原因になります。

回転抵抗が大きいオルタネータはこのオスメスカップリングのガタをさらに誘発します。そしてときにそれはエンジンブローを引き起こしかねないのです。

古いクルマは古いクルマなりにバランスが取れています。そこに強力な部品を入れると他の個所が音を上げてしまうこともあるのです。

 

もちろんそのあたりを理解したうえで、万一に対処できるスキルをお持ちのオーナーさんの選択でしたらよいでしょう。

よくわからないけどなんとなくオルタネータ化したいというのはちょっと考えたほうが良いかもしれませんね。

 

 

私個人の考えとしましては、スバル360はオルタネータ化するよりも、良いバッテリー充電器でまめに充電してあげるほうがクルマにやさしく信頼できるメンテナンスだと思うのです。

 

 

 

 

 

ギヤ鳴りの検証

 

 

 

どうも。最近はインスタグラムにかまけていて、ブログがおろそかになりがちな「Ⅾ」です‥ (^_^;) 

https://www.instagram.com/d_spls/

今日は3月3日、てんとう虫乗りには特別な日ですね。

 

 

一昨年からお預かりしている、スバル360・ヤングSSのエンジンオーバーホールがようやく終わり試走してみたところ、トランスミッションの2速への入りが悪い‥。追加でミッションオーバーホールもご依頼されました。

 

エンジンを降ろした時、ミッション上の窓からシンクロ隙間計測を行ったら程度良好だったんだけどなぁ‥と考えながら再びエンジンを降ろします。

 

f:id:d-spls:20220303092305j:plain

ハンドリフターの上で立って作業するとラクちん。

f:id:d-spls:20220303092418j:plain

 

過去に一度ミッションのオーバーホールをされているようでちょっとびっくり。丁寧な作業が好印象。

 

シンクロのインサートキーが社外品(他車流用?)に交換されています。

スペア部品の手持ちがなかったので部品取りミッションから調達。

f:id:d-spls:20220303093427j:plain

部品取りは僕が二十歳の時最初に買ったスバル360のミッション。 ミッショントラブルで乗らなくなって放置~部品取りになったんだけど、しばらくして開けてみたら、ただプライマリギヤが外れてただけだった。今見ればどうってことないのに、当時は自分でよう治せんかったなぁ💦

 

 

f:id:d-spls:20220303094024j:plain

向かって右が純正のインサートキーとキースプリング、左が社外(?)の鋳造キーとスプリング。

キーは足が少し厚いので無負荷時のスリーブのストロークが狭い。でもギヤチェンジ時は押し込んでスライドするので実際には問題なさそう。シフトフィールは変わるかもですね。 スプリングは純正の側面が平らなのに対してただのピアノ線の丸断面なので、キーの足の付け根形状との相性で乗り上げそうでちょっと怖い。

気持ちが悪いので純正品に戻します。

 

ほかにギヤ鳴りの原因として考えられるのは、シンクロリングとセカンドドリブンギヤのコーン部のなじみの悪さ。これを軽く擦り合わせます。

 

やや歯面の丸くなっていたスリーブも交換、バリ取りなども丁寧に行って、ガスケットも作って、いよいよ組み上げ。

 

f:id:d-spls:20220303101100j:plain



 

トランスミッションではよくあることだけど、明確な不具合の原因が見つからないのでややモヤモヤが残ります。そんなときも基本に忠実に丁寧に組み上げればきっと‥。

 

 

 

さあ‥どうかな?

 

 

 

 

更地

 

 

 

どうも。冬は冬眠したい「Ⅾ」です。

寒い日が続きますね。

 

またもや外出自粛の世の中になり、いろんな意味でまだ春は先のようです‥(ガソリンも高いし)。

 

 

 

え~、実は‥Dスペには第2ファクトリーがあります。

 

f:id:d-spls:20220201094658j:plain

 

f:id:d-spls:20220201094713j:plain

 

f:id:d-spls:20220201094726j:plain

ナンチャッテ。

部品類引っ越しの為に応急的に借りた巨大倉庫です。

ずっと旧作業場の引っ越しをしていましたが、やっと終わりました。(倉庫に詰め込んだだけ‥ (;^ω^) これから残す部品、捨てる部品を厳選分別します)

 

f:id:d-spls:20220201094741j:plain

手始めに綺麗な敷地コンクリをさっそく汚したりしてます (^_^;)

 

 

 

 

 

今までディー・スペシャルスとして稼働してくれた旧作業工房。

f:id:d-spls:20220201094752j:plain

 

駅まで徒歩5分のクルマ屋的好立地、私が生まれ育った近くで思い入れのある場所。 住み始めて18年、営業開始して15年間お世話になりました。 本当にありがとう。

 

 

綺麗に更地になりました。

f:id:d-spls:20220201094810j:plain

 

あとは豊田市に道路用地として引き渡すだけです。

 

 

 

 

ニューウェポン

 

 

 

どうも。今日も雪景色の小原地区。これが毎年なのか、今シーズンだけ雪が多いのか、まだよくわからない「D」です。

 

f:id:d-spls:20220118095114j:plain



 

 

そんな冬を乗り越えるための薪ストーブ燃料づくりに投入した、念願の新兵器がこちら👇

 

f:id:d-spls:20220118095234j:plain

 

スチールのチェンソー! 通販はしない、値引きはしない、特約店で対面販売のみ‥なのに世界一売れているブランドです。 同排気量のものと比べて耐久性とトルクが半端ないそう!

 

ホームセンターで売ってるものの倍くらいの金額でしたが、長く愛着を持って使う道具なので奮発しました。

待ってろよ、山林! お待ちしております、薪情報・不要木伐採情報! (^^♪

 

 

イタロさ~ん、近いうちお庭の木を切りに伺います!

 

 

 

当たりとハズレ

 

 

 

どうも。15年前に禁煙したのですが、いまだにちょっとタバコが吸いたい「Ⅾ」です。

 

 

さて、スバル360のエンジンをオーバーホールしていますと、クランクの回転の軽さにばらつきを感じます。軽く回転するものもあれば、少し重たく回転するものもあります。

 

原因はいくつか考えられ、

  • 組み立て式クランクゆえの軸のずれ(長年使用してのずれと製造時の公差)
  • クランクジャーナルベアリング部のラインボーリングの径の公差
  • 前作業者による締付け規定無視やベアリング圧入ミスなど調整不良‥

などが主な原因でしょうか?

 

エンジンは基本的に鋳物をいろんなプロセスを踏んで円加工、内径切削、面切削等がされています。 ピストンやクランクシャフト・エンジンケースなどみんな。

切削刃物を新品に交換した直後の加工と、使い古して交換直前の加工では公差内といえどばらつきが出るのは想像に難しくありません。

 

規定の公差にぎりぎり収まっている部品たちで組み立てたエンジンと設計通りの寸法ドンピシャで組まれているエンジンでは性能が違うのも当然です。

昔はそれを当たりエンジン・ハズレエンジンと呼んでいました。

最近は技術が進んだためか、あんまりそうした言葉を聞かなくなりましたね。

 

f:id:d-spls:20220108095355j:plain

 

今作業しているおクルマもちょっとクランクの回転が重く感じられました。

詳しくは内緒なのですが、ひと手間加えることで多少のフォローは可能です。

 

スバル360のエンジンの組み上げでファンのお皿をクランクケースに装着する際、ちゃんと打ち込んでいますか?「ボルト締めて圧入できるからいいでしょ」なんてやってませんか? 4速ミッション端のベアリングカバーもそうですが、しっかり圧入しないとベアリングのアウターとインナーがずれて抵抗になり、回転が重くなります。

しっかりベアリングインストーラや径のあったパイプなどで打ち込んでくださいね。

Dスペでは、ねじを締めた後におまじないを掛けます。(こちらも内緒( ´艸`))

 

 

常に何が最良かを考えながら組むのです。

 

 

 

新年

 

 

 

明けましておめでとうございます。
    旧年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます。
         本年も何卒ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
                           令和四年一月吉日
 
                 ディー・スペシャルズ 代表 林龍太郎
 
 
 
 
 
ミッションオーバーホールのスバル360を年末に納車しての新年でした。
f:id:d-spls:20220105100813j:plain

 

f:id:d-spls:20220105100826j:plain

一安心。
 
 
 
動きが怪しくなった扇風機の内部分解清掃。 古い扇風機は回転軸に給油できるようにぽっちがある!すごい!整備性をしっかり考えられた、古き良き時代のものづくりにほっこりします。

f:id:d-spls:20220105100855j:plain

 

f:id:d-spls:20220105101545j:plain

無事サーキュレータとして復活!

 

 

 

乗ってなかった嫁ズーマー、譲り先が決まったので一通り整備して磨き上げ。見違えました✨ 可愛がってもらいなよ。どうか事故がありませんように。

f:id:d-spls:20220105100903j:plain

 

ずっと上げたかったでめきんをリフトアップしてみました。

f:id:d-spls:20220105100916j:plain

 

f:id:d-spls:20220105100922j:plain

パッと見よく似てますが、よく見ると全然違うEK31。勉強になります。

f:id:d-spls:20220105102028j:plain

前オーナーさんの手で綺麗にされて、丁寧に整備された機関部の状態に強い愛情を感じます。

後のそれとは勝手が違うサイドブレーキに戸惑いながら調整して終了。感触が良くなりました。


 
あとはトラックのオイル交換や、フグ尽くしの飲み会や、友達のバイクエンジン運びの手伝いなどをして、冬休みが終わりました。
 
今日からまた頑張ります!
 
 
 
 
 

違う部品

 

 

 

どうも。12月半ばでもまだ桜が咲いている小原地区です。

 

f:id:d-spls:20211216100648j:plain

 

 

 

 

ミッショントラブルで現在作業中のスバル360

ミッションを開けてみると‥

 

 

あ~っ!

f:id:d-spls:20211216100821j:plain

 

本来引き抜き用の溝付きベアリングを使用するところに普通のベアリングが使用されてる~ (゚Д゚;)

分解できないやんか~💦

 

f:id:d-spls:20211216101046j:plain

f:id:d-spls:20211216101101j:plain


鉄片を溶接して事なきを得ました。ヒヤヒヤします。

 

 

3速からギヤが抜けなくなったおクルマ、原因はミッションシャフトのスナップリングの付け忘れ、シンクロスリーブとシャフトがずれてインサートキーが外れたというものでした。 残念ながら、過去に触られているおクルマゆえのトラブルですな。

 

f:id:d-spls:20211216101514j:plain

 

お客さま、しっかり治しますのでお待ちくださいませ。

 

 

 

f:id:d-spls:20211216101714j:plain

 

それにしても、新しい作業場でしっかりじっくり作業が出来るのは最高~! (^^♪