ドラシャとスタビ
わが愛しの(悪名高きゴーンの‥)HZ33フェアレディZ‥しばらく前から、アクセルを踏むと「ゴチン!」アクセルを離すと「ゴチン!」と音が出るようになりました。
スポーツカー(とホンダ系旧車)が得意なアールアールさんに相談すると、「ああ、ドライブシャフトの錆とガタだと思います。磨いてグリスアップで治りますよ」とのお言葉。おお!さすが!心強い。
ついでに某オクで「バージョンニスモ用」というスタビを買ってたので、それも交換してもらいます。
持ち上げて測ると‥フロントは着いてるのと太さが同じ、リアはバーニス用が1ミリ太いのでリアだけ交換することに。 なんやねん。 やっぱちゃんと「ニスモS-tune」スタビを買わなきゃダメですね。
で、ドラシャの分解‥
サクサクと外してもらって磨いて作業完了。さすがアールアールさん手馴れてます! テストドライブしてみましたが異音は治まり完璧!
今回学んだので次回は自分でできそうだけど、ガレージジャッキ&ウマで潜っての作業と考えると、やっぱ大変そうだ。 うん次回も頼もう‥。