Dスペはワンオフ作業もコンスタントにいただいてます。
ありがとうございます!
まずは、モンキー用ステンレススイングアームの他車流用に伴う、
リアサス取付け部の移設&リアドラム固定トルクロッド取付け部(?)の新設。
TIG溶接による焼け色がきれいに出ました。

こちらもバイクカスタムの定番、ステアリングステムの交換に必要な作業。アルミのアンダーブラケットに嵌ったステムシャフトの打ち替えです。
大抵炙って上から叩くと抜けるのですが、今回は何をやっても抜けない! 仕方がないのでシャフトをツラで切って旋盤で内径を広げ、打ちこみました。


で、裏から溶接。 OKでしょう。
こちらはクラシックフォーミュラのプライマリピニオンギア(かな?)のオイルシール接地面の修理。

ザクザクの面を旋盤で落として、カラーを打ち込むんですが、材質硬い! 刃物が火花をあげますが切削油掛け倒して無理やり切削、
カラーを圧入して念のため溶接。 最後に径を合わせて完成です。

こういうことも出来ます
